「コロナ禍におけるロボット活用事例」として弊社の『殺菌灯搭載ロボット 』が紹介されました。
『テレワークロボット™』、株式会社NTTドコモが5Gパートナーソリューションとして提供開始
NAO旧製品の販売終了に伴う、各種サポート終了のご案内
神奈川県「令和2年度ロボット 共生推進プラン(ロボット 共生社会推進事業)」にて弊社の『殺菌ロボット 』が採択されました。
神奈川県「With コロナ時代における未来アイデア 」にて弊社の『殺菌ロボット 』が採択されました。
docomo 5G DX AWARDS 2020「準優秀賞」を受賞!
NTTドコモ・主催docomo 5G DX AWARDS 2020へファイナリストとして登壇します!
ホテル・旅館向け業界新聞である「国際ホテル旅館」に掲載されました
一般社団法人 人工知能ビジネス創出協会主催のセミナーに当社CTOが登壇します
電子デバイス産業新聞 2020年8月26日号に掲載されました
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ー施設や店舗における3密対策に対する消費者意識調査
テレビ朝日『グッド!モーニング』で当社の「殺菌ロボット」が紹介されました!
『殺菌ロボット』の実証実験を新型コロナウイルス感染症の軽症者等の宿泊療養施設にて実施
『殺菌ロボット』の販売受付を開始しました。
遠隔操作ができる『テレワークロボット™』の販売受付を開始しました。
ホームページをリニューアルしました。
「Buildit© Actuator」の出荷式を開催いたしました。
「Buildit© Actuator」の製品販売を開始いたしました。
「トマト収穫ロボット」が『農業ビジネス ベジ(veggie)vol.28』に掲載されました。
「Buildit© Actuator」が『日経エレクトロニクス2019年12月号』に掲載されました。
2019国際ロボット展 出展のお知らせ
品質マネジメントシステムの国際規格である「ISO9001:2015」の認証を取得いたしました。
「Buildit© Actuator」2020年販売予定の製品情報を公開しました。
CEATEC JAPAN2019 出展のお知らせ
AI×自動走行型アームロボット「トマト自動収穫ロボット」の実証実験をビニールハウスで開始いたしました。
電子デバイス産業新聞 2019年9月12日号に掲載されました
減速機に関する日本特許査定のお知らせ
「Buildit© Actuator」のチュートリアル動画を公開しました。
夏季休業のお知らせ
株式会社ミスミの「meviy」サービス利用事例として紹介されました
「Buildit© Actuator」を活用した3軸スカラアームロボットの設計図を公開しました。
「オリジナルアクチュエータモジュール」を活用した3軸スカラアームロボットの動画を公開しました。
「オリジナルアクチュエータモジュール」α版製品の出荷を開始しました。
「ロボットを活用した受付システム」の開発事例を公開しました。
当社の「経営革新計画」が東京都に承認されました
「TIRI NEWS 2019年4月号」に弊社アクチュエータ開発事例が紹介されました
イプロスのロボット企業ランキングで1位になりました
弊社CTO服部のインタビュー記事が、ロボット情報WEBマガジン『ロボスタ』に掲載されました。
「オリジナルアクチュエータモジュール」α版製品の予約を開始いたしました。
エンジニア、営業職の採用情報を更新しました。
新型「NAO⁶」の出荷開始のお知らせ
日本政策金融公庫の挑戦支援資本強化特例制度(資本性ローン)による資金調達のお知らせ
第三者割当増資による資金調達のお知らせ
弊社CTO服部のインタビュー記事が「BigLife21」に掲載されました。
新型NAO『NAO v6』の先行販売予約受付を開始致します。
2月25日にオフィスを秋葉原に移転しました。
1月17日から東京ビックサイトで開催される『第2回ロボデックス』に出展致します。
NHKニュースチェック11にて、弊社の民泊向けロボット「PAKKUN」を取り上げていただきました。
Doctor-X 外科医・大門未知子(シーズン5)にて、西田敏行さん扮する病院長の第二秘書役で出演するNAO(ソンタくん)の技術協力をさせていただきました。
テレビ朝日系列「ロボット旅 日本一周 ~タカラモノクダサイ~」にて、弊社が技術協力させていただきました。毎週日曜日 午後2時40分〜放送です。
スマートロボティクスと、Yahoo!JAPANで民泊用IoTロボットを活用した実証実験を開始。
本日から6日まで開催される『CEATEC JAPAN』に出展いたします。
4月27日にNAOビジネスフォーラム2017を開催します。
1月18日から開催の<『第1回ロボデックス』に出展致します。
会社ホームページをリニューアル致しました。
港区六本木へ事務所を移転し、組織変更を行いました。